いつも以上の長雨がつづき、晴れの日が待ち遠しかった梅雨はどこへやらです。
梅雨明けの宣言が飛び出す地域も増えて、令和初の台風も上陸し、花火大会も各地で始まるなど、季節はすっかり夏になりました。この夏が終われば、今年もあとわずかです。1日1日大事にすごそうと思う、今日この頃です。
さて、では7月を振り返っていきます。
7月の出来事振り返り
6月末の米中首脳会談で貿易戦争が休戦して明けた7月。
どれだけ経済に悪影響が及んでいるかと思いきや、雇用統計やGDP速報で見えてきたのは、アメリカの個人消費の強さでした。
多くのアメリカ企業の4-6月期の決算も好調な業績が続いています。これは意外でした。もっと広範囲に影響が出ているかと思いましたが、悪影響を受けているのは製造業や小規模企業などの一部のようです。
そんな中、投資家にとって大きな出来事は今月2つあったように思います。1つはFRBの2008年以来の利下げを実施、もう一つは逆イールド現象と呼ばれる現象の解消です。
逆イールド現象が解消されると、今後数ヶ月から1年程度で景気後退が訪れると言われているので、今後数ヶ月すると株価は新しい局面に入るのかも知れません。2019年7月は後々、振り返った時に色々とターニングポイントになる月となる可能性があります。
FRBは0.25%の政策金利引き下げを決定。9月以降の引き下げは今後の経済指標しだい。
今後の展開について
FRBは7月31日に2008年以来の利下げを実施しましたが、今後引き続き利下げを実行するかは経済を注意深く見て、適切に動くと慎重姿勢を崩していません。
これからしばらくは、経済指標に株価が一喜一憂する展開になります。そして、恐らく「経済指標で良い数字が発表されたから、株価があがる」といったような単純な動きにはならなくなります。というか、既にこの兆候は既に見られている気がします。
「良い経済指標が出ると、FRBの利下げ実施の可能性が下がるから株価が下落」、「悪い経済指標なら、FRBの利下げに動いてくれてくれるから株価は上昇」といったアマノジャクな動き方に加えて、「本気にまずいレベルの数字が出たら、株価は大きく下落」という、数字の解釈が難しい展開が予想されます。
“本気でまずい数字”とは何だと言われると困りますが、リーマンショック時の経験からすると、FRBの動きが急に慌ただしくなり、ニュースにFRB議長の名前が頻繁に出だしたら、それはまずい兆候です。
今はまったくと言っていいほど、その警戒レベルには達していないです。まだまだ景気後退までは遠いのでしょう。
今後の動き方について
さて、これから1年くらいの動きは、とにかく今後は株価下落に備えたいと思います。既に2019年は新規の株の購入を控えて、資金を温存していますが、いつ株価が安くなっても大丈夫なように、資金と銘柄候補の準備だけはしたいと思います。
最近は、購入銘柄候補の勉強のためにも、多くの企業の2019年4-6月期の決算を見ています。まだまだ知名度が高い企業ばかり見ているので、名前の知らない企業にも着目してみようかとも考えています。
そろそろ、本気で何を買うかの精査が必要なので、決算期が終わっても可能な限り毎日何かしらの企業を見ていこうと思います。
最後に、恒例の今月のリターンとポートフォリオの公開します。今月は市場平均に負けてしまいましたが、そんな月もあります。気にしないことにしました。
| ポートフォリオ | 2019年7月 | 2019年年初来 |
|---|---|---|
| YUTA | 1.70% | 23.11% |
| 市場平均(S&P500) | 2.55% | 21.56% |
2019年7月末時点の資産額
| シンボル | 株数 | 評価額($) | 損益(%) |
|---|---|---|---|
| NVO | 512 | 24535.04 | 30.69 |
| MA | 74 | 20147.98 | 243.28 |
| AMZN | 10 | 18667.80 | 272.18 |
| SBUX | 162 | 15339.78 | 73.38 |
| DIS | 103 | 14730.03 | 50.79 |
| V | 62 | 11036.00 | 158.32 |
| BND | 125 | 10375.00 | 0.31 |
| SQ | 106 | 8523.46 | 37.66 |
| FB | 42 | 8157.66 | 65.78 |
| GOOGL | 6 | 7309.20 | 72.10 |
| MCD | 32 | 6743.04 | 121.53 |
| XOM | 90 | 6692.40 | -14.77 |
| UNP | 36 | 6478.20 | 91.41 |
| MDB | 38 | 5442.36 | 81.75 |
| AZPN | 37 | 4879.19 | 195.81 |
| GOOG | 4 | 4866.72 | 121.28 |
| NKE | 54 | 4645.62 | 39.13 |
| MO | 97 | 4565.79 | -18.15 |
| ADBE | 15 | 4482.90 | 87.67 |
| JNJ | 34 | 4427.48 | 41.95 |
| CRM | 28 | 4326.00 | 59.56 |
| BLK | 7 | 3273.76 | 23.74 |
| NFLX | 10 | 3229.90 | -21.92 |
| AAPL | 14 | 2982.56 | 110.18 |
| PG | 25 | 2951.00 | 43.67 |
| UL | 48 | 2885.76 | 51.66 |
| NOC | 8 | 2764.56 | 82.45 |
| SHAK | 36 | 2687.76 | 84.39 |
| KO | 50 | 2631.50 | 31.82 |
| MMM | 14 | 2446.08 | 33.66 |
| BA | 7 | 2388.26 | 195.34 |
| MANH | 27 | 2294.73 | 44.17 |
| WMT | 20 | 2207.60 | 37.27 |
| ACN | 11 | 2118.38 | 43.10 |
| TIF | 20 | 1878.40 | 48.48 |
| BTI | 43 | 1531.23 | -39.83 |
| ABBV | 22 | 1465.64 | -0.40 |
| AXP | 10 | 1243.70 | 41.48 |
| WFC | 10 | 484.10 | 11.48 |
| GPRO | 33 | 174.57 | -90.76 |
| HABT | 15 | 150.00 | -58.93 |
| 合計 | – | $238143.00 | 58.99% |


