コンテンツへスキップ

【2019年11月住宅着工件数】米住宅ローン金利の低下を受けて、堅調さを見せた米住宅事情

  • by

2019年後半になってから、アメリカでは住宅事情は好調なようです。

12月に発表された2019年11月の住宅着工件数の指標を見ても、前月に引き続き住宅建設数は順調な様子が見えてきました。

この記事のポイント

  • 2019年11月の米国住宅着工件数は好調をキープしている様子
  • 好調の理由は、住宅ローン金利が低くなっていること。
  • ただし、住宅ローン金利を左右する米10年国債の利回りが上昇に転じているため、これからは少し伸び悩む恐れあり。
  • 住宅着工件数は11月の指標の中で良い結果が出来てた珍しい指標だった。

堅調だった19年11月の米住宅販売

住宅着工件数は堅調でした。事前のエコノミストの予想を上回っただけでなく、好調だった前月の結果も上回っています。

  • 住宅着工件数:予想134.5万件を上回る、結果136.5万件(前回の132.3万件も上回る)
  • 建築許可数:予想141.0万件を上回る、結果148.2万件(前回の146.1万件も上回る)

家を立てる前には許可が必要なので、建築許可件数は住宅着工件数に先行して動く指標なのです。建築許可件数も順調に伸びていることから、まだもう少し住宅着工件数は今後も伸びていきそうです。

住宅販売好調な理由はローン金利の低下

住宅着工件数が好調な理由はローン金利の低下です。

アメリカでは、2019年初めまで5%弱近くあった米30年住宅ローン金利は、直近では4%を切るまでに低下しています。

金利が安くなったことで、今のうちにローンを組んで家を買おうとする動きが活発化しているようです。

アメリカの住宅ローン金利は今後しばらくは上昇へ

ただし、アメリカの住宅ローン金利はこれからジワジワ上がる恐れもあります。アメリカの10年国債利回りが19年夏以降、少しずつ上昇しているからです。

住宅ローン金利は、10年国債利回りの金利の影響を強く受けるので、今後しばらくの間は住宅ローンの金利も上昇していく恐れもあります。そうなると、せっかくの住宅を買う動きも鈍くなるかも知れません。

住宅販売は19年11月で好調だった数少ない指標

2019年11月分の主な指標の発表も一段落しましたが、11月は10月に比べて景気がやや減速した印象があります。

11月で良かった指標は、ミシガン大学が調査した消費者の景気と、この記事で取り上げた住宅着工件数くらいでした。

(雇用統計と鉱工業生産指数も前月を超えましたが、GMのストライキ解消の影響が大きかったので、単純比較できませんでした。)

11月米経済指標 予想以上 予想未満
前月以上 ミシガン消費者信頼感
住宅着工件数
(雇用統計)
(鉱工業生産指数)
前月未満 ISM製造業
ISM非製造業
コンファレンスボード消費者信頼感
ADP雇用計
コア小売売上高

11月のアメリカは連日、株価が最高値を更新していたのに、なんだかパットしない経済指標が続いていました。

個人的に、一番気がかりなのはアメリカのGDPの7割を占める個人消費が伸び悩んでいることです。

以下のグラフは、2015年以降の個人消費の前年比成長率をグラフ化したものです。


出典:『Real Personal Consumption Expenditures』

2018年夏をピークに、2019年はずっと個人消費が減少している様子が見えてきます。

市場では、アメリカの景気後退を心配する声がだいぶ無くなりました。ほとんど聞こえなくなったと言ってもいい程です。

でも、経済指標を見ている限りは、まだ景気が上向いている実感がありません。住宅はローン金利の低下を受けて、いち早く好調になりましたが、その他の実体経済を押し上げるには、まだ時間がかかるのかも知れません。

好調の株価と同じように、アメリカ経済も上向くのかどうか、今後も注意が必要な展開です。


本ブログからのお願い

この記事は、読者が自由に記事の金額が決められるPay What You Want方式をとっています。

「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じた場合は、YUTA'S INVESTMENT TICKETをクリックして、価値に見合った金額をお支払い下さい。

価値がないと思った場合には、お支払いは不要です。同じ記事を読み返して、新しい気づきがあった場合には、1人で何回クリックしても問題ありません。